朴景利(読み)ぼくけいり(その他表記)Pak Kyǒng-ni

改訂新版 世界大百科事典 「朴景利」の意味・わかりやすい解説

朴景利 (ぼくけいり)
Pak Kyǒng-ni
生没年:1927-

韓国女流作家。慶尚南道忠武出身。1950年代には《不信時代》など自伝的要素に社会批判を織り込んだ告発調の作品を発表,60年代には《金薬局の娘たち》《市場戦場》などにより社会的・歴史的視点の成長を見せ,69年以降,大作土地》を発表,84年現在なお書き継いでいる。これは19世紀末から20世紀なかばにいたるある家族の運命を中心に展開される民族の一大叙事詩である。《朴景利文学全集》がある。なお詩人キムジハ娘婿にあたる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「朴景利」の意味・わかりやすい解説

朴景利【ぼくけいり】

朝鮮の女性作家。詩人キム・ジハ金芝河)の義母。1950年代から《不信時代》《市場と戦争》など不正や悪に対する告発を追求する作品を書く。1969年より1994年まで書き継がれた大河小説《土地》全5部は朝鮮半島から旧満州にわたる地域を舞台にして,旧韓国時代末期より日本の植民地時代末期まで一族四代にわたる人物たちの運命と苦悩の歴史を描いた大作である。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む