20世紀日本人名事典 「村田治郎」の解説
村田 治郎
ムラタ ジロウ
昭和期の東洋史学者 京都大学名誉教授;(財)建築研究協会理事長。
- 生年
- 明治28(1895)年9月23日
- 没年
- 昭和60(1985)年9月22日
- 出生地
- 山口県大島郡橘
- 学歴〔年〕
- 京都帝国大学工学部建築学科〔大正12年〕卒
- 学位〔年〕
- 工学博士(京都帝大)〔昭和7年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 日本学士院賞〔昭和34年〕,勲二等瑞宝章〔昭和41年〕
- 経歴
- 大正13年満鉄入社。昭和12年京都帝大工学部教授となり、33年名誉教授。37〜46年国立明石工業専門学校校長。この間、文化財専門審議会専門委員、日本建築学会副会長、京都市埋蔵文化財研究所理事長など歴任。東洋建築史学の第一人者。戦前、北京郊外の要衡の地・居庸関を建築、考古、言語、美術などの調査団を組織して共同研究。戦後出た報告書「居庸関」で34年日本学士院賞、41年勲二等瑞宝章を受章。法隆寺、金閣寺などの再建にも携わった。著書に「法隆寺の研究史」「法隆寺」、「村田治郎著作集」(全3巻 中央公論美術出版)など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報