東松島市(読み)ヒガシマツシマシ

デジタル大辞泉 「東松島市」の意味・読み・例文・類語

ひがしまつしま‐し【東松島市】

東松島

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東松島市」の意味・わかりやすい解説

東松島〔市〕
ひがしまつしま

宮城県中部,石巻湾松島湾に面する市。2005年矢本町と鳴瀬町が合体して市制東部の石巻湾岸の浜堤上では野菜栽培が盛んで,仙台市石巻市への野菜供給地となっている。南部の海岸地帯は沿岸漁業カキ,ノリの浅海養殖が盛ん。東部に機械金属工業団地があり,工業化,宅地化が進んでいる。南の宮戸島には,嵯峨渓などがあり,「奥松島」とも呼ばれる。大高森からの眺望は松島四大観の一つ。南部は松島県立自然公園に属する。東部海岸地帯に航空自衛隊松島基地がある。JR仙石線,国道45号線が通る。2011年,東北地方太平洋沖地震に伴う津波により大きな被害を受けた。面積 101.30km2。人口 3万9098(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本歴史地名大系 「東松島市」の解説

東松島市
ひがしまつしまし

2005年4月1日:桃生郡鳴瀬町矢本町合併・市制施行
【鳴瀬町】宮城県:桃生郡
【矢本町】宮城県:桃生郡

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android