柳永二郎(読み)ヤナギ エイジロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「柳永二郎」の解説

柳 永二郎
ヤナギ エイジロウ


職業
俳優

本名
永井 武

生年月日
明治28年 9月16日

出生地
東京市 浅草区(東京都 台東区)

学歴
郁文館中中退

経歴
大正2年の初舞台後間もなく新劇から新派に移り、花柳章太郎、水谷八重子らの相手役として長年活躍、「婦系図」などで数々の名場面を演じたが、戦後の昭和23年に新派を脱退。全盛期の映画で渋い名脇役を務めたあと、テレビドラマの「赤いダイヤ」や「台所太平記」で人気を集めた。48年には新派に復帰し、新派の長老として後進を指導した。読書家で新派研究家としても知られ、「新派の六十年」「絵番附・新派劇談」「木戸哀楽」などの著書がある。

受賞
紫綬褒章〔昭和41年〕,勲四等旭日小綬章〔昭和45年〕

没年月日
昭和59年 4月24日 (1984年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「柳永二郎」の解説

柳 永二郎
ヤナギ エイジロウ

大正・昭和期の俳優



生年
明治28(1895)年9月16日

没年
昭和59(1984)年4月24日

出生地
東京・浅草

本名
永井 武

学歴〔年〕
郁文館中学中退

主な受賞名〔年〕
紫綬褒章〔昭和41年〕,勲四等旭日小綬章〔昭和45年〕

経歴
大正2年の初舞台後間もなく新劇から新派に移り、花柳章太郎、水谷八重子らの相手役として長年活躍、「婦系図」などで数々の名場面を演じたが、戦後の昭和23年に新派を脱退。全盛期の映画で渋い名脇役を務めたあと、テレビドラマの「赤いダイヤ」や「台所太平記」で人気を集めた。48年には新派に復帰し、新派の長老として後進を指導した。読書家で新派研究家としても知られ、「新派の六十年」「絵番附・新派劇談」「木戸哀楽」などの著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「柳永二郎」の意味・わかりやすい解説

柳永二郎
やなぎえいじろう

[生]1895.9.16. 東京
[没]1984.4.24. 東京
俳優。本名永井武。郁文館中学校卒業。 1913年有楽座の家庭劇協会公演で初舞台。松島千鳥一座,芸術座,川村花菱主宰の新日本劇団を経て,18年井上正夫一座に参加。 20年明治座で幹部昇進。以後新派の立役として活躍。 21年花柳章太郎らと新劇座を組織,38年新生新派に参加,重鎮となった。 48年伊志井寛と新作座を興し,創作劇上演を目指したが興行的に失敗。一時舞台から遠ざかり,映画,テレビなどで活躍したが,晩年は新派に戻った。新派の研究にもうちこみ,その著『新派の六十年』 (1948) ,『絵番附・新派劇談』 (66) は斯界で高く評価されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「柳永二郎」の解説

柳永二郎 やなぎ-えいじろう

1895-1984 大正-昭和時代の俳優。
明治28年9月16日生まれ。新劇から新派にうつり,昭和14年花柳章太郎らと新生新派を結成する。戦後は映画に出演し名脇役として活躍。48年新派に復帰。「新派の六十年」などの著作がある。昭和59年4月24日死去。88歳。兵庫県出身。郁文館(いくぶんかん)中学卒。本名は永井武。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「柳永二郎」の解説

柳 永二郎 (やなぎ えいじろう)

生年月日:1895年9月16日
大正時代;昭和時代の俳優
1984年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android