デジタル大辞泉
「桑楡」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そう‐ゆサウ‥【桑楡】
- 〘 名詞 〙
- ① クワとニレの木。また、一般に樹木をさしていう。〔楚辞‐九歎・怨思〕
- ② 西日の影が樹木の上にかかっていること。夕方の日影。夕方。夕暮。
- [初出の実例]「曰二江上夕陽一、示レ迫二桑楡一也」(出典:空華集(1359‐68頃)一三・大慈八景詩歌集序)
- [その他の文献]〔左思‐魏都賦〕
- ③ ( ②から転じて ) 人生の晩年や死期をたとえていう。
- [初出の実例]「今臣蒲柳向レ衰。桑楡方晏。病亦稍䔍。垂レ尽无レ期」(出典:続日本紀‐宝亀三年(772)二月癸丑)
- 「おのれは今六十にとなり桑楡かげせまれば、再びの撰は期せざるところなり」(出典:近世畸人伝(1790)題言)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「桑楡」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 