(読み)オウチ

デジタル大辞泉 「楝」の意味・読み・例文・類語

おうち〔あふち〕【×楝/×樗】

センダン古名 花=夏 実=秋》大仏の下に―の花の数/虚子
かさねの色目の名。表は薄紫、裏は青。一説に、表は紫、裏は薄紫。夏に用いた。

あふち【×楝/×樗】

おうち

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「楝」の意味・読み・例文・類語

おうちあふち【楝・樗】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 植物「せんだん(栴檀)」の古名。センダン科の落葉高木。初夏淡紫色の花をつける。

▼おうちの花《 季語・夏 》

▼おうちの実《 季語・秋 》

  1. [初出の実例]「妹が見し阿布知(アフチ)の花は散りぬべしわが泣く涙(なみだ)いまだ干なくに」(出典万葉集(8C後)五・七九八)
  2. (かさね)色目の名。表は薄色、裏は青(物具装束鈔(1412頃か))。一説に表は紫、裏は薄色(桃花蘂葉(1480))。
    1. [初出の実例]「下仕へはあふちの裾濃(すそご)の裳、なでしこのわか葉の色したる唐ぎぬ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)蛍)
  3. 染色名の一つ。の花に似た薄紫色。ききょう色という説もある。
    1. [初出の実例]「あふち・村濃に、やがて染め分けつつぞありける」(出典:深川本狭衣物語(1069‐77頃か)三)
  4. 中古、獄の門に植えて、咎人(とがにん)の首をさらしかけた木。を用いたからという。
    1. [初出の実例]「検非違使八人ゆきむかって、頸をうけとり、〈略〉左の獄門の樗(あふち)の木にぞかけたりける」(出典:平治物語(1220頃か)下)

あふち【楝】

  1. 〘 名詞 〙おうち(楝)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「楝」の読み・字形・画数・意味


13画

[字音] レン
[字訓] おうち

[説文解字]

[字形] 形声
声符は柬(かん)。柬に(練)・(れん)の声がある。〔説文〕六上に「木なり」とあり、〔玉〕に「子(み)は以て衣を浣(あら)ふべし」という。葉は南天に似て互生、花は淡紫色で五弁、夏開き、円い鈴のような実がなるので、金鈴子という。〔万葉集〕では山上憶良大伴家持の歌にみえる。端午節句にその葉を腰に帯び、また門にさす習俗があった。

[訓義]
1. おうち。
2. 字はまた欄(らん)に作る。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕楝 數珠の木なり 〔和名抄〕楝 本に云ふ、阿不知(あふち)〔名義抄〕楝 アフチ

[熟語]
楝花

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「楝」の解説

楝 (センダン・アウチ;センダ)

学名Melia azedarach var.japonica
植物。センダン科の落葉高木,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android