榎本虎彦(読み)えのもととらひこ

精選版 日本国語大辞典 「榎本虎彦」の意味・読み・例文・類語

えのもと‐とらひこ【榎本虎彦】

  1. 歌舞伎作者。別号破笠福地桜痴に学び、歌舞伎座立作者となり劇作に専念した。代表作安宅の関」「名工柿右衛門」「南都炎上」など。慶応二~大正五年(一八六六‐一九一六

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「榎本虎彦」の解説

榎本 虎彦
エノモト トラヒコ

明治・大正期の歌舞伎狂言作者



生年
慶応2年(1866年)

没年
大正5(1916)年11月16日

出生地
紀伊国和歌山(和歌山県)

別名
号=破笠

学歴〔年〕
和歌山師範卒

経歴
小学教師を経て上京、福知桜痴に入門。かたわら日報社、やまと新聞の記者を務めたが、歌舞伎座創設に際し、福知が立作者であってので、狂言作者見習として歌舞伎座に入った。翻案や書き替えが多かったが、代表作に「安宅関」「名工柿右衛門」「都一中」「南都炎上」「鼓の里」「新曲安達ケ原」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「榎本虎彦」の意味・わかりやすい解説

榎本虎彦
えのもととらひこ
(1866―1916)

劇作家。和歌山県出身。小学校教員、新聞記者を経たのち、1890年(明治23)歌舞伎(かぶき)座に入り、福地桜痴(おうち)のもとで作者修業、桜痴の死(1906)後、同座の立作者となった。翻案、書き換えに才能をみせ、代表作に『名工柿右衛門(めいこうかきえもん)』『南都炎上』『安宅関(あたかのせき)』など。小説もある。

水落 潔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「榎本虎彦」の解説

榎本虎彦 えのもと-とらひこ

榎本破笠(えのもと-はりゅう)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の榎本虎彦の言及

【名工柿右衛門】より

…3幕。榎本虎彦作。1912年11月東京歌舞伎座初演。…

※「榎本虎彦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android