四字熟語を知る辞典「樽俎折衝」の解説
樽俎折衝
[活用] ―する。
[使用例] 実にこの事件の発端から結末まで一人で樽俎折衝の役目を引き受けた母の骨折りは[徳富蘆花*思出の記|1900~01]
[解説] 「樽俎」は酒樽とまな板、転じて宴会のこと。「折衝」は勢いよく突いてくる敵を打ち破ってくじくこと、転じて相手とのかけひき、交渉のこと。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
フランスを舞台にした国際的規模のロードレース (→自転車競技 ) 。 1903年,フランス人の自転車選手兼ジャーナリストのアンリ・デグランジュが創設。以来,2度の世界大戦時以外は毎年開催されており,フ...