歪み(読み)イガミ

デジタル大辞泉 「歪み」の意味・読み・例文・類語

いがみ【×歪み】

《動詞「いが(歪)む」の連用形から》
ゆがみ」に同じ。
石灯籠が此のやうに―が来ると、火をとぼすことがならぬ」〈松翁道話・二〉
悪者悪漢
「かねてたくみの―の男、腕まくりして」〈浄・千本桜

ひずみ〔ひづみ〕【×歪み】

物体外力を加えたときに現れる形状または体積変化。ねじれ・ゆがみ・ちぢみなど。
物事の進行する途中欠陥の生じること。また、その欠陥や悪影響。「政策歪みを是正する」
テレビ・オーディオなどで、音などの再生された信号波がもとの信号波と等しくない状態
[類語]ゆがみ

ゆがみ【×歪み】

ゆがむこと。ゆがんでいる状態。ひずみ。「テレビの画像歪み
心が正しくないこと。「性格歪み
[類語]ひずみ

あっしゅく‐えいきゅうひずみ〔‐エイキウひづみ〕【圧縮永久×歪み】

ある物体に外力を加え圧縮変形させたときの永久歪み。外力を除いて一定時間放置したあとに残る歪みを、変形前の厚さと変形後の厚さの比率から求める。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 永久

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む