デジタル大辞泉
「比周」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひ‐しゅう‥シウ【比周】
- 〘 名詞 〙 ( 「論語‐為政」にみえる孔子のことば、「君子周而不レ比、小人比而不レ周」による )
- ① 私利を動機とする仲間づきあいと、公平であまねく親しいつきあい。私心ある友情と真の友情。
- ② ( ━する ) ( ①が、悪い方の意味に使われることが多いところから ) 徒党を組むこと。悪い目的をもってぐるになること。
- [初出の実例]「或は其衆阿党比周(ヒシウ)して好ずる事あり」(出典:太平記(14C後)三九)
- [その他の文献]〔春秋左伝‐文公一八年〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「比周」の読み・字形・画数・意味
【比周】ひしゆう(しう)
仲間。また、不公平と公平。〔論語、為政〕君子は
して比せず、小人は比して
せず。字通「比」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 