浮藻(読み)ふそう

精選版 日本国語大辞典 「浮藻」の意味・読み・例文・類語

ふ‐そう‥サウ【浮藻】

  1. 〘 名詞 〙 水に浮かんでいる藻。浮いて漂う水草うきも。また、軽妙で華やかな文章あやや、言いまわしのたとえ。
    1. [初出の実例]「非唯春霞秋月、漸艷流於言泉、花色鳥声、鮮浮藻於詞露」(出典新撰和歌(930‐934)序)
    2. [その他の文献]〔陸機‐文賦〕

うき‐め【浮藻】

  1. 〘 名詞 〙 水に浮いている海藻和歌では多く、「憂き目」にかけて用いる。
    1. [初出の実例]「うきめのみおひてながるる浦なればかりにのみこそあまはよるらめ〈よみ人しらず〉」(出典:古今和歌集(905‐914)恋五・七五五)

うき‐も【浮藻】

  1. 〘 名詞 〙 水面に浮かんでいる藻。
    1. [初出の実例]「かたよりにうき藻みたるる塩は干て」(出典:上井覚兼日記‐天正一四年(1586)五月一五日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「浮藻」の読み・字形・画数・意味

【浮藻】ふそう(さう)

浮き草。また、詩文技巧をいう。晋・陸機〔文の賦〕是(ここ)に於て沈辭怫(ふつえつ)、~(れんぺん)として、鳥(高鳥)の(しゃく)(いぐるみ)に纓(かか)りて、曾雲の峻(たか)きより(お)つるが(ごと)し。

字通「浮」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android