淡島寒月(読み)アワシマカンゲツ

デジタル大辞泉 「淡島寒月」の意味・読み・例文・類語

あわしま‐かんげつ〔あはしま‐〕【淡島寒月】

[1859~1926]文学者東京の生まれ。本名、宝受郎。江戸文学を愛好し、西鶴再発見して、その価値尾崎紅葉・幸田露伴らに伝えた。著「百美文」「梵雲庵ぼんうんあん雑話」。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 生年月日 格言

精選版 日本国語大辞典 「淡島寒月」の意味・読み・例文・類語

あわしま‐かんげつ【淡島寒月】

  1. 文人江戸日本橋に生まれる。江戸文学を愛好し、西鶴を再発見して、その価値を尾崎紅葉、幸田露伴らに伝えた。著作「百美文」「梵雲庵雑話」など。安政六~大正一五年(一八五九‐一九二六

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「淡島寒月」の解説

淡島 寒月
アワシマ カンゲツ

明治・大正期の小説家,随筆家,俳人,画家



生年
安政6年10月23日(1859年)

没年
大正15(1926)年2月23日

出生地
東京・日本橋馬喰町

本名
淡島 宝受郎

別名
別号=愛鶴軒,梵雲庵

経歴
福沢諭吉の刺激で欧米文化にあこがれ、アメリカ帰化を願っていたが、明治13、14年頃から江戸文化に親しみ、西鶴に傾倒し、明治期における元禄文学復興、特に西鶴調復活の推進力となった。のち禅、考古学キリスト教、進化論、社会主義などの思想遍歴をするが、晩年玩具収集に熱中した。小説に「百美人」「馬加物語」などがあり、没後「寒月遺稿連句集」「寒月句集」などが刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「淡島寒月」の解説

淡島寒月 あわしま-かんげつ

1859-1926 明治-大正時代の小説家,俳人,好事家。
安政6年10月23日生まれ。小林椿岳(ちんがく)の子。江戸文学とくに井原西鶴の研究,紹介につとめ,明治の文壇に影響をあたえる。古美術,考古学に造詣がふかく,晩年は玩具(がんぐ)収集に熱中した。大正15年2月23日死去。68歳。江戸出身。本名は宝受郎。別号に愛鶴軒,梵雲庵。小説に「百美人」「馬加物語」,句集に「寒月句集」など。
【格言など】宇治橋や銭吹路の春の風(「寒月句集」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「淡島寒月」の解説

淡島 寒月 (あわしま かんげつ)

生年月日:1859年10月23日
小説家;随筆家;俳人;画家
1926年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android