出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…峡谷に沿って通ずる山陰本線には保津峡駅がある。 京都市北区大森に発して,高山寺,神護寺などの名勝地のある栂尾(とがのお),槙尾(まきのお),高雄やゲンジボタル生息地として知られる嵯峨清滝などを流下する清滝川は,保津峡駅のすぐ下流で保津川に合流する。【服部 昌之】。…
※「清滝川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...