デジタル大辞泉 「渋渋」の意味・読み・例文・類語 しぶ‐しぶ【渋渋】 [副]気が進まぬまま、しかたなく物事をするさま。嫌々ながら。「渋渋(と)承諾する」[形動ナリ]に同じ。「童わらは―に法師になりにけり」〈宇治拾遺・五〉[類語]不承不承・嫌嫌・気が進まない・唯唯諾諾・諾諾・義務的・受動的・言い成り・あなた任せ・人任せ・他人任せ・一任・成り行き任せ・天道任せ・運任せ・風任せ・行き当たりばったり・心ならず・仕方ない・仕方がない・仕様がない・せん方ない・余儀ない・よんどころない・否応なし・已む無い・やむを得ず・やむを得ない・やむにやまれぬ・背に腹はかえられない 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「渋渋」の意味・読み・例文・類語 しぶ‐しぶ【渋渋】 [ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 心がすすまず、いやいやながらするさま。不承不承。[初出の実例]「御わらうださしいで給へば、いとしふしふにいり給て」(出典:宇津保物語(970‐999頃)国譲中)「只成れとありければ、童、しふしふに法師になりにけり」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)五)[ 2 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )① [ 一 ]に同じ。[初出の実例]「寒渋(シフシフ)と」(出典:四分律行事鈔平安初期点(850頃))「のっぴきならぬ義理づめで、しぶしぶ請はうけたれど」(出典:人情本・仮名文章娘節用(1831‐34)後)② くすんで美しいさま、しぶい感じのさまを表わす語。[初出の実例]「はこのさまはくろぬりにて、しぶしぶとぞみえし」(出典:竹むきが記(1349)上)渋渋の派生語しぶしぶ‐げ〘 形容動詞ナリ活用 〙 しぶしぶ‐し【渋渋】 〘 形容詞シク活用 〙 なめらかでない。[初出の実例]「唇下り垂れじ、亦、褰り縮れらじ、麁く渋(シフシフ)しからじ」(出典:龍光院本妙法蓮華経平安後期点(1050頃)六) しぶる‐しぶる【渋渋】 〘 副詞 〙 いやいやながらするさま。しぶしぶ。[初出の実例]「しぶるしぶる灌頂の日を定て」(出典:文机談(1283頃)五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例