渡具知東原遺跡(読み)とぐちあがりばるいせき

日本歴史地名大系 「渡具知東原遺跡」の解説

渡具知東原遺跡
とぐちあがりばるいせき

[現在地名]読谷村渡具知 東原

比謝ひじや川河口北岸沿いに位置し、海岸からの距離は約六〇〇メートル。遺跡は比謝川に面した小谷が埋没する過程で形成された遺物包蔵地で、現状は標高三メートルの緩斜面をもつ低平地となっている。それまで縄文時代後期をもって最古とされてきた沖縄諸島の新石器時代文化が縄文時代早期初頭までさかのぼることを実証し、かつ貝塚時代早期の土器変遷を明らかにした点で画期的な遺跡となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「渡具知東原遺跡」の意味・わかりやすい解説

渡具知東原遺跡
とぐちあがりばるいせき

沖縄本島中部で東シナ海に注ぐ比謝 (ひじゃ) 川河口北岸の低砂丘地に立地する縄文時代早・前期の遺跡で,行政区は読谷 (よみたん) 村に属している。発見は 1975年。沖縄諸島で確認された最初の縄文時代遺跡として耳目を集めた。本遺跡は早期の爪形文系土器 (ヤブチチ式~東原式) に始り,前期の曾畑式土器で終るが,前者には撥形の局部磨製石斧のほか少量のチャート製スクレーパーや石核,後者には打製,磨製の石斧,すり石,石皿,石槌などが豊富に伴い,チャート製の石器や剥片石器も散見される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android