無縁社員(読み)むえんしゃいん

知恵蔵 「無縁社員」の解説

無縁社員

日本経済新聞社が2012年9月に記事で発表した造語。職場内で机を並べていても、同僚との会話がない社員のこと。フレックスタイムが導入され、出勤時間が人によってまちまちになり、休憩時間や退社時間が異なる傾向にあるのが要因だと、記事では分析している。それにより、昼食を共にする機会や就業後の飲み会が減少。また残業が削減され、就業時間内に仕事を終わらせるために忙しくなり、会話をしている暇がなくなったとの見方もある。
産業能率大学が11年に行った職場内のコミュニケーションの実態調査では、約3割が職場内で孤独を感じるという結果が出ている。だが職場内でコミュニケーションが多いほど、営業成績が上がるという企業の調査結果もある。そういった背景があるからか、社内に会議室とは別に雑談スペースを設けるなど、従業員同士の交流を持つよう努める企業も増えている。
また、似た言葉に「無縁社会」がある。これは家族地域会社などにおける人とのきずなが薄れ、孤立する人が増えている社会を指し、2010年の「ユーキャン新語・流行語大賞」(現代用語の基礎知識選)のトップテンにも選ばれるなど、現代社会のつながりの希薄さは、様々な形で取りざたされている。

(金廻すみ子  ライター / 2012年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android