デジタル大辞泉
「狙」の意味・読み・例文・類語
そ【狙】[漢字項目]
[常用漢字] [音]ソ(呉) [訓]ねらう
1 動物の名。サル。「狙猴」
2 ひそかにすきをうかがう。ねらう。「狙撃」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ねらいねらひ【狙】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「ねらう(狙)」の連用形の名詞化 )
- ① ねらうこと。
- [初出の実例]「山辺には猟夫(さつを)の禰良比(ネラヒ)かしこけど牡鹿鳴くなり妻の眼を欲り」(出典:万葉集(8C後)一〇・二一四九)
- ② =ねらいがり(狙狩)
- [初出の実例]「ねらひといへるはしかをとる事なり」(出典:俊頼髄脳(1115頃))
- ③ ねらう目標。照準。また、あることをする意図や目的。
- [初出の実例]「Neraiga(ネライガ) ハズレタ」(出典:和英語林集成(初版)(1867))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「狙」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 