デジタル大辞泉
「玉泉」の意味・読み・例文・類語
ぎょく‐せん【玉泉】
1 清らかな泉。
2 《天台大師智顗が中国湖北省当陽県玉泉山の玉泉寺に住したところから》天台宗のこと。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぎょく‐せん【玉泉】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 「玉」は美称 ) 清らかな泉。清い泉。また、比喩的に、物事の湧き出る源。
- [初出の実例]「峡断玉泉咽、鳥寒五夜深」(出典:菅家文草(900頃)一・奉和執金吾相公弾琴之什)
- ② ( 天台大師智顗(ちぎ)が中国湖北省当陽県の玉泉寺に住したところから ) 天台宗の異称。法相宗の「玉花」に対する。玉泉の流れ。
- [初出の実例]「牒す、玉泉玉花、両家の宗義を立つといへども、金章金句おなじく一代教文より出たり」(出典:平家物語(13C前)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たまいずみ【玉泉】
岡山の日本酒。蔵元の「玉泉酒造」は明治39年(1906)創業。所在地は備前市東片上。
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 