出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…駔圭(そけい),駔璋(そしよう)などと呼ばれる。これから発達したのが前2世紀ころの貴族が埋葬に使った玉衣で,小さい玉板を金や銀の針金でとじて死体を完全に包むようにしたものである。玉【林 巳奈夫】。…
…1968年,河北省の満城漢墓で,棺内から発見された中山靖王夫妻のものが有名である。靖王劉勝の玉衣は,2498枚の玉片を約1100gの金の撚糸で綴ったもので,全長が1.88mになり,頭部(前,後),胴衣(前,後),左右の腕と手,左右の脚と足の部分に分けてつくられている。妻,竇綰(とうわん)の玉衣は玉片の数,金の撚糸ともにわずかに少ない。…
※「玉衣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新