王統照(読み)おうとうしょう(その他表記)Wáng Tǒng zhào

改訂新版 世界大百科事典 「王統照」の意味・わかりやすい解説

王統照 (おうとうしょう)
Wáng Tǒng zhào
生没年:1897-1957

中国の作家,詩人。字は剣三。山東省出身。文学研究会発起人の一人。《文学月刊などの編集にもたずさわった。〈愛〉と〈美〉に力点を置くやや芸術主義的作風から,しだいに現実主義的色彩を強めていった。満州事変後の北方農村の経済的破産を描いて発禁に遭った長編《山雨》(1933)は,同種題材の作品群の中でも屈指のものに数えられる。ほかにも《一葉》《黄昏》などの長編があり,詩集には《童心》《この時代》などがある。解放後も山東省文聯主席,山東省文化局局長などをつとめるかたわら,詩集や論文集を出版した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「王統照」の意味・わかりやすい解説

王統照
おうとうしょう / ワントンチャオ
(1899―1957)

中国の作家。山東(さんとう/シャントン)省諸城県生まれ。字(あざな)は剣三。1918年北京(ペキン)中国大学予科入学。『曙光』の編集に携わり、美学論、詩、小説などを発表。21年、文学研究会発起人の一人となる。卒業後、北京大学講師、中学教員となる。この時期、長編『山雨』(1933)を発表、日本軍侵略による民族的危機を背景に、当時の北方農民が土匪(どひ)、軍閥地主等の圧迫に苦しむ状況を克明に描写した。抗日戦中は上海(シャンハイ)の大学で教鞭(きょうべん)をとるかたわら、36年『文学』主編、41年開明書店編輯(へんしゅう)となる。解放後、作家協会常務理事、山東省人民委員会委員などを務めた。ほかに短編集『春雨の夜』(1924)、詩集『この時代』(1934)など。

[白水紀子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「王統照」の意味・わかりやすい解説

王統照
おうとうしょう
Wang Tong-zhao

[生]光緒23(1897)
[没]1957.11.29.
中国の小説家,詩人。山東省諸城県の人。字,剣三。沈雁冰鄭振鐸 (ていしんたく) らと,文学研究会の創立に参加。新聞『晨報』の付刊『文学旬刊』,雑誌『文学』の編集にあたりながら創作活動を続けた。抗日戦中は姿を隠していたが,戦後山東に帰り,山東大学に勤務。また山東省文化局局長などの職についた。美と愛を追求する理想主義的な作風。代表作『一葉』 (1923) ,『黄昏』 (30) ,『山雨』 (33) ,短編集『春雨之夜』 (24) ,詩集『童心』 (25) ,『この時代』 (32) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android