共同通信ニュース用語解説 「珍島」の解説
珍島
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
韓国,全羅南道に属し,朝鮮半島の南西端に面する島。半島部の花原半島とは幅わずか400m余の鳴梁海峡を隔てるだけで,現在は架橋されている。面積334km2で韓国第3位の島。低い山地で覆われ,大部分が林野となっているが,田畑おのおの5000haほどあり,人口4万7262(1995)の大半は農業に従事する。際だって臭覚が鋭敏な珍島犬の産地として知られている。また,潮流の速い鳴梁海峡一帯は壬辰倭乱(文禄の役)で李舜臣の水軍が大勝したところである。
執筆者:谷浦 孝雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
韓国(大韓民国)南部、全羅南道南西部にある島。面積333.4平方キロメートル。花原半島までは400メートル幅の鳴梁(めいりょう)海峡に橋が架けられている。大部分が林野だが、田・畑それぞれ5000ヘクタール程度があり、住民6万余の大半が農業に従事する。韓国固有の在来種「珍島犬」の産地としても有名である。鳴梁海峡一帯は潮流が速く、文禄(ぶんろく)・慶長の役(壬辰(じんしん)・丁酉(ていゆう)倭乱(わらん))では李舜臣(りしゅんしん)の水軍が日本軍に対し大勝をあげた所である。
[森 聖雨]
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...