男山神社(読み)おとこやまじんじや

日本歴史地名大系 「男山神社」の解説

男山神社
おとこやまじんじや

[現在地名]甲田町下甲立

理窓りそう院東北の高台鎮座し、祭神は応神天皇・仲哀天皇・神功皇后。旧郷社。

「国郡志下調書出帳」に「八幡宮、長男山にあり、梁二間・桁三間、小杼葺、社下凡六畝」とあり、応永五年(一三九八)宍戸朝家が鎌倉鶴岡八幡宮を勧請したと伝える。宍戸氏歴代の崇敬厚く、永禄二年(一五五九)元源が再建して一〇〇石を寄進、毛利輝元夫人お南より高田郡井原いばら(現広島市安佐北区)で一〇〇石、宍戸元続より備中水島みずしまで五〇石、合わせて二五〇石の社領をもち、上甲立かみこうたち・下甲立・浅塚あさつか糘地すくもじ高田原たかたばら深瀬ふかせ秋町あきまち粟屋あわや(現三次市)船木ふなき房後ぼうご佐々部ささべ羽佐竹はさたけ来女木くるめぎ原田はらだ(現高宮町)の一四ヵ村を注連下(祭祀圏)としたという。


男山神社
おとこやまじんじや

[現在地名]寒川町神前

津田つだ川中流左岸の山麓津田町に至る道辺に鎮座する。旧村社。神前かんざきの産土神で神前八幡・氏八幡と称していた。祭神誉田別命・足仲彦命・息長足姫命。宝蔵院古暦記(松浦文書)に「延喜七年四月、明印、神前・高岡八幡勧請、一郡一八幡始」とあり、弘安四年(一二八一)蒙古軍退散を祈らせたという。その後長宗我部氏の兵火で焼失、寒河光重が再興したと伝える(御領分中宮由来)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android