男衾三郎絵詞(読み)オブスマサブロウエコトバ

デジタル大辞泉 「男衾三郎絵詞」の意味・読み・例文・類語

おぶすまさぶろうえことば〔をぶすまサブラウヱことば〕【男衾三郎絵詞】

鎌倉中期の絵巻物。現存一巻作者未詳武蔵国吉見二郎男衾三郎という武士兄弟をめぐる物語絵巻にしたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「男衾三郎絵詞」の意味・読み・例文・類語

おぶすまさぶろうえことば をぶすまサブラウヱことば【男衾三郎絵詞】

絵巻物。一巻。鎌倉後期の作で作者は未詳。武蔵吉見二郎、男衾三郎の兄弟らを描いたもの。地方武士の生活題材とした点が珍しい。絵は温雅大和絵の一典型をなす。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「男衾三郎絵詞」の意味・わかりやすい解説

男衾三郎絵詞 (おぶすまさぶろうえことば)

鎌倉時代,13世紀末ころの絵巻。後半を欠く1巻が現存するのみで全体の構成はわからないが,観音の霊験譚としてまとめられた恋愛物の一種であったと想定される。物語は,武蔵国で都ぶりの生活を送る吉見二郎と,あえて醜女をめとって武芸のみに生きる男衾三郎という地方武士の兄弟の対比から始まる。観音の申し子である吉見の美しい娘(おそらく主人公)は,父の死後許婚とも引き離され,男衾のもとで虐待される。その後の物語展開は不明。絵には独特の強い筆癖があり,人物の容貌にも誇張がみられるが,随所に描き込まれた四季の風物によって,画面は趣豊かなものとなっている。画風から《伊勢新名所歌合絵巻》と同じ絵師の手になると思われ,鎌倉時代における絵画制作の状況を考えるうえで興味深い。他の物語絵巻に比べ,地方武士の生活を題材としている点で珍しく,史料としても貴重である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android