デジタル大辞泉
                            「真心」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    しん‐しん【真心】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( 「しんじん」とも )
- ① 迷いや疑いのない真実の心。また、純真無垢な心。まごころ。- [初出の実例]「衆生の心も真心(シンシン)は体也、水の如し、情識は用也、波に似たり」(出典:米沢本沙石集(1283)二)
- [その他の文献]〔後漢書‐竇融伝〕
 
- ② 仏語。真実の信心(しんじん)。- [初出の実例]「真心偏得レ逢二千仏一、俗骨還如レ到二半天一」(出典:本朝麗藻(1010か)下・晩秋遊清水寺上方〈藤原有国〉)
 
 
            
		
                      
                    ま‐ごころ【真心】
              
                        - 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 古くは「まこころ」とも ) いつわりや飾りのないありのままの心・気持。誠心誠意他にほどこし尽くす心。また、そのさま。赤心。- [初出の実例]「さるべき人も、ことにま心なるけしきも見えぬに」(出典:落窪物語(10C後)一)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「真心」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 