物知り(読み)モノシリ

デジタル大辞泉 「物知り」の意味・読み・例文・類語

もの‐しり【物知り/物識り】

広く物事を知っていること。また、その人。博識。
[類語]博学博識生き字引該博博覧有識蘊蓄学識造詣学問教養知識学殖素養碩学篤学博覧強記知識人インテリインテリゲンチア知識階級文化人教養人有識者識者知者知恵袋

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「物知り」の意味・読み・例文・類語

もの‐しり【物知・物識】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ひろく物事を知っていること。博識。また、その人。博識家。学者。物知り人。
    1. [初出の実例]「垣や木のまたにとうたふべしと、ある物しり申き」(出典:徒然草(1331頃)一八一)
  3. 陰陽師陰陽博士
    1. [初出の実例]「他方より来り候するはふり、山ふし、物しり、やとをかすへからす候」(出典:相良氏法度(1493‐1555)三五条)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android