神戸市外国語大学(読み)コウベシガイコクゴダイガク(英語表記)Kobe City University of Foreign Studies

デジタル大辞泉 「神戸市外国語大学」の意味・読み・例文・類語

こうべし‐がいこくごだいがく〔かうべシグワイコクゴダイガク〕【神戸市外国語大学】

神戸市西区にある市立大学。昭和21年(1946)設立の神戸市立外事専門学校を母体に、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成19年(2007)公立大学法人となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「神戸市外国語大学」の意味・読み・例文・類語

こうべし‐がいこくごだいがくかうべシグヮイコクゴダイガク【神戸市外国語大学】

  1. 兵庫県神戸市西区にある公立大学。昭和二一年(一九四六)神戸市立外事専門学校として創立。同二四年大学となる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

大学事典 「神戸市外国語大学」の解説

神戸市外国語大学[公立]
こうべしがいこくごだいがく
Kobe City University of Foreign Studies

1946年(昭和21)創立の神戸市立外事専門学校を母体に49年開学。1986年に六甲から現在地の学園都市移転外国語学部のみの単科大学だが,英米学科,ロシア学科,中国学科,イスパニア学科,国際関係学科を擁しており,大学院は7専攻の修士課程と,文化交流専攻の博士課程設置されている。全国でも数少ない,イスパニア語を学び研究することができる大学である。ほかに夜間主の外国語学部第2部(英米学科)がある。本学独特のコース制を導入しており,外国語の背景にある文化や社会などについて幅広く学ぶことができる。外国語大学ならではの国際交流・留学の充実に加えて,市民講座・オープンセミナーや神戸市・地域団体などとの連携・交流を図るなど,地域の大学としての役割も積極的に果たしている。2017年(平成29)現在2308人の学生が在籍
著者: 和崎光太郎

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「神戸市外国語大学」の意味・わかりやすい解説

神戸市外国語大学
こうべしがいこくごだいがく

公立大学法人。1946年(昭和21)設置の神戸市立外事専門学校を母体として、1949年神戸市立の新制大学となった。2010年(平成22)時点で、英米、ロシア、中国、イスパニア、国際関係の5学科からなる外国語学部と、英米学科の外国語学部第二部および大学院外国語学研究科をもつ。1986年4月には、神戸市北西部に建設されていた神戸研究学園都市に全学移転した。2007年公立大学法人となる。所在地は神戸市西区学園東町9-1。

[喜多村和之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「神戸市外国語大学」の意味・わかりやすい解説

神戸市外国語大学
こうべしがいこくごだいがく

公立の単科大学。 1946年に創立された神戸市立外事専門学校を前身とし,1949年新制大学となる。外国語学部に英米,ロシア,中国,イスパニア,国際関係の5学科,第2部に英米学科がある。 1967年に大学院外国語学研究科を設置。所在地は兵庫県神戸市。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android