禁漁区(読み)キンリョウク

デジタル大辞泉 「禁漁区」の意味・読み・例文・類語

きんりょう‐く〔キンレフ‐〕【禁漁区】

法令によって、漁業が禁止される区域。きんぎょく。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「禁漁区」の意味・読み・例文・類語

きんぎょ‐く【禁漁区】

  1. 〘 名詞 〙 漁業が禁止されている区域。きんりょうく。
    1. [初出の実例]「禁漁区内に於て其の禁止したる水産動植物を採捕したるとき」(出典:漁業法施行規則(明治三四年)(1901)六五条)

きんりょう‐くキンレフ‥【禁漁区】

  1. 〘 名詞 〙きんぎょく(禁漁区)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「禁漁区」の意味・わかりやすい解説

禁漁区(きんりょうく)
きんりょうく

有用な水産生物資源の維持と増加を図る目的で、漁業が禁止されている特定水域をいい、「きんぎょく」ともいう。禁漁区は、規制や調整の対象とされる漁業に設定される場合と、産卵場や稚仔魚(ちしぎょ)の生育場所を保護して再生産を期待する場合とがある。また、禁漁区は、長年禁漁を継続する場合と、時期を定めて1年に何回か解禁する場合とがある。一般に禁漁を長年にわたって継続すると、その水域内の生息密度は限界に達する。禁漁期と禁漁区とは時間と空間の差はあるが、同様の意味をもち、しばしば組み合わされて適用される。とくに人工魚礁の設置場所あるいは移殖地を禁漁区に指定するなど、ほかの増殖手段と併用される場合も多い。

[吉原喜好]


禁漁区(きんぎょく)
きんぎょく

禁漁区

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「禁漁区」の意味・わかりやすい解説

禁漁区
きんぎょく

漁労を禁じられている区域。公園,公共施設の池などをはじめ,法令,条例などに定められた禁漁区は,水産資源の保護培養のためのもので,期間を限って解禁することが特色。産卵,稚魚成育などに適した水面農林水産大臣などが指定する場合もある。また,特定の漁具漁法の制限もあり,欧米河川のます釣り (擬餌針釣りのみ許可) などはその例である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の禁漁区の言及

【増殖】より

…期間を決める際に総漁獲量の制限を組み込むこともある。(3)漁場の制限 禁漁区,保護水面,育成水面などを設け,産卵場や稚仔の生育場所を保護する。禁漁区にはあらゆる漁業を禁止するものと,特定の生物種,期間,漁具・漁法に限って禁止するものとがある。…

※「禁漁区」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android