デジタル大辞泉
「禁足」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きん‐そく【禁足】
- 〘 名詞 〙
- ① 一定の場所に居させて、外出させないこと。また、外出しないこと。
- [初出の実例]「恵遠(ゑをん)禅師も虎渓を去らぬ禁足にだに、陶淵明がはかりことにて、虎渓を破り出でしぞかし」(出典:車屋本謡曲・木賊(1541頃))
- 「父から厳しく禁足を申付られたが」(出典:腕くらべ(1916‐17)〈永井荷風〉一四)
- [その他の文献]〔宋高僧伝‐八・唐鄲州安国院巨方伝〕
- ② 罰として外出を禁止すること。また、その刑罰。
- [初出の実例]「罪によっては竹箆(しっぺい)とか禁足とか下っては便所の掃除とか云ふ罰もあったが」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「禁足」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 