デジタル大辞泉
「程に」の意味・読み・例文・類語
ほど‐に【程に】[連語]
[連語]
《名詞「ほど」+格助詞「に」》時間的経過を表す。…するうちに。…すると。
「さて、年ごろ経る―、女、親なくたよりなくなるままに」〈伊勢・二三〉
《副助詞「ほど」+格助詞「に」》…するにつれて、ますます。「飲む―、元気になる」→ほど[副助]4
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほど‐に【程に】
- [ 1 ] 〘 接続助詞 〙 ( 名詞「ほど」に格助詞「に」の付いてできたもの )
- ① 活用語の連体形を受け、原因・理由を表わす。…ので。…によって。
- [初出の実例]「或は世をおそれ、或は人目をつつむほどに、とひとぶらふ者一人もなし」(出典:平家物語(13C前)二)
- ② 時間的経過を表わす。…するうちに。…すると。
- [初出の実例]「さて年頃経るほどに、女、親なく頼りなくなるままに」(出典:伊勢物語(10C前)二三)
- ③ …するにつれて。ますます。
- [初出の実例]「潺湲の響も、折れる程(ホド)に曲る程(ホド)に、あるは、こなた、あるは、かなたと鳴る」(出典:虞美人草(1907)〈夏目漱石〉一)
- [ 2 ] 〘 接続詞 〙 したがって。だから。
- [初出の実例]「斬二天下一平げてしかと静謐した程に剱も用処が無ぞ。程に瞎驢辺抛向したぞ」(出典:足利本人天眼目抄(1471‐73)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 