種なし果実(読み)たねなしかじつ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「種なし果実」の意味・わかりやすい解説

種なし果実
たねなしかじつ

種子ができずに発達した果実のことで、このような現象単為結実(単為結果)という。人為的な品種改良によっておこることが多いが、こうした現象は自然の状態でも認められる。自然的な原因としては、(1)花粉の発達が悪く、受粉はするが受精能力をもたない場合(バナナ、温州(うんしゅう)ミカンなど)、(2)花粉はできるが、自家不和合性のため受精できず、したがって種子ができない場合(パイナップル)、(3)開花期の低温によっておこる場合(ナシ、リンゴなど)があげられる。バナナの場合には三倍体のため、正常な減数分裂が行われず、したがって正常の花粉は形成されない。また、受粉をしても発芽が悪く、卵細胞が受精しないので、種子もできない。しかし、心皮の発達によって果実ができていく。

 人為的に単為結実をおこすには次のような方法がとられる。(1)受精ができない遠縁の種の間で交配させる(たとえばトマトとナスの交雑、トウガラシとホオズキの交雑など)。(2)花粉の浸出物を柱頭につける。(3)機械的刺激を与える(たとえばラン科では柱頭に細かい砂をなすりつけたり、タバコでは子房に熱した白金線を刺す)。(4)柱頭に硫酸マグネシウム、リン酸カリウム、クエン酸などを与える。(5)薄いオーキシンの溶液(1~10ppm)を柱頭につける(リンゴ、ナシ、スイカ、ナスなど)。(6)ジベレリンを子房につける(ブドウ、モモ、リンゴ、ナシなど)。とくにブドウでは開花期と、その後の2回に分けてジベレリン処理を行って、いわゆる種なしブドウをつくる。最初の処理は雌しべの中の胚珠(はいしゅ)の稔性(ねんせい)を抑え(種子をできなくする)、2回目は果実を肥大させるための処理である。

 種なしスイカでは、三倍体植物の不稔現象を利用してつくられる。普通の二倍体スイカ(染色体数2n=22)をコルヒチン処理して四倍体(染色体数4n=44)をつくり、この雌しべに二倍体スイカの花粉をかけると、三倍体(染色体数3n=33)の種子ができる。この三倍体のスイカと二倍体のスイカを混植しておくと、三倍体の雌しべに二倍体の花粉がかかり、種なしスイカができる。つまり、三倍体植物では、生殖細胞がつくられるときの減数分裂が正常に行われず、したがって受精ができず、種子もできないことになる。しかし、子房が発達するためには受粉が必要である。

 このほか、花卉(かき)園芸植物のヒヤシンス、カンナ、チューリップなどのほか、クワ、チャ、リンゴ、サトウダイコンなどの栽培植物にも三倍体があるが、これらは種子による繁殖ではなく、栄養生殖によって殖やしていく。

[吉田 治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「種なし果実」の意味・わかりやすい解説

種なし(無)果実 (たねなしかじつ)

単為結果parthenocarpyによって生じた種子のない果実。一般に果実の発育は,種子の発育と相伴って進行するものであるが,種子が発育しないのに果実のみが発育する現象を単為結果または単為結実といい,種なし果実が生ずる。果実の発育に受粉の刺激は必要であるが,必ずしも種子の形成は必要でないことを示すもので,自然状態ではバナナ,パイナップル,ウンシュウミカン,カキなどにその例がみられる。人為的に種なし果実を作りだす方法には,交雑育種によるものと生長ホルモン処理によるものとがある。

 種なしスイカは二倍体と四倍体のスイカの交雑によって作り出されるもので,体細胞の染色体は三倍体となり,生殖細胞ができるときの減数分裂が異常分裂となる。このため生殖細胞に由来する種子は発育しないが,母方の体細胞に由来する果実は受粉の刺激で発育し,種なし果実になる。種なしスイカは従来,甘みは強いが肉質がややあらいという欠点があったが,現在はかなり改良されている。また技術的には,染色体異常の相互転座による不稔性を利用して,種なし果実を作出することも提案されている。なお,他の植物の花粉を与えると,受精はしないのに受粉の刺激によって果実が発達してくる(偽受精といわれる)ことがある。現在ナスとペチュニア,トマトとナス,キュウリとカボチャなどの間に見いだされており,実用化が期待される。

 種なしブドウは,生長ホルモンのジベレリンを使用して作り出される。どのブドウ品種にも可能な方法ではなく,もっともよく適用される品種はデラウェアである。開花2週間前の花房をジベレリン液に浸漬(しんし)処理すると,花粉が死滅し,めしべの発育が抑制される。次に開花後10日目に第2回のジベレリン処理をすることによって果実の発育が促進される。成熟果は少し酸味が落ちるが甘みは変わらない。

執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android