細胞の染色体の基本数の3倍の染色体数をもつ倍数体をいう。主として植物に限られ、四倍体の植物と二倍体の植物を交雑することによって得られる。自然でも三倍体の植物ができる場合があり、ポプラの三倍体は山火事が原因でできたといわれているが、人為的処理で比較的容易に得られる。「種なしスイカ」はこれを応用したもので、普通の二倍体のスイカをコルヒチン(アルカロイドの一種)で処理して四倍体の品種をつくり、これを母親として普通品種の花粉を交配させて三倍体の種子をつくる。これを生育させてから花に二倍体の花粉を人工交配すると、その実は種なしとなる。一般に三倍体は二倍体より大きく、発育も盛んであるが、減数分裂が不規則なため、不稔(ふねん)性(種子となるまでの過程における異常)となる割合が高いので、挿木などの栄養生殖によって繁殖させる。
[吉田精一]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…コムギとその近縁種属ではx=7であり,3系のコムギの染色体数はそれぞれ2x,4x,6xで示される。 体細胞の染色体数が1x,2x,3x,……の生物は一倍体,二倍体,三倍体,……とよばれる。二倍体と四倍体の雑種は三倍体に,四倍体と六倍体の雑種は五倍体になる。…
※「三倍体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新