笠井村(読み)かさいむら

日本歴史地名大系 「笠井村」の解説

笠井村
かさいむら

[現在地名]浜松市笠井町

天竜川右岸に広がる沖積平野に位置し、北と西は笠井新田村、東は豊田郡石原いしはら村・羽鳥はとり村・恒武つねたけ村。天竜川の旧中洲にあたる。室町期の史料には笠井庄がみえ、近世には六斎市の笠井市が立ち、一部町場化して賑わった。松平忠頼領郷村帳では高三三二石余、田九町余・畑三〇町余、ほか法永ほうえい寺領一〇石余・定明じようみよう寺領三石、八幡領・大明神(現春日神社)領五石。元和五年(一六一九)の池田川西代官所高帳には高三三二石余のほか、見取午ノ納米として二石余とある。領主変遷西にし村と同じ。延宝五年(一六七七)の浜松町村家数高間尺帳では家数八九、うち役家六六。享保四年(一七一九)の国領組諸色覚帳(岡部家文書)には皆畑とあり、本田三六八石・新田三四石余。家数一一二(うち本百姓七六)、人数七五六(うち山伏八・大工一・鍛冶二・紺屋一・医師一)、馬六。


笠井村
かさいむら

[現在地名]額田町井沢いざわ

村域を西に流れるおと川支流の大法おおぼう川と、北西に流れる大栗おおぐり川との合流点北側の山の斜面集落が立地。耕地は主として深い谷間に開かれ、大法川沿いに作手中つくでなか道が通っている。周囲は標高四〇〇から六〇〇メートルの山で囲まれ、東南は木下きぐたし村、西は竹沢連たけざわれ村、北は上毛呂かみけろ村・下毛呂村と山で接する。

中世日近ひちか中山なかやま郷に属したという。戦国期末は奥平氏領に含まれた(奥平氏家譜)。天正一八年(一五九〇)岡崎城主田中吉政領、慶長六年(一六〇一)幕府領

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android