(1)Dart JK. Eye disease at a community health centre. Br Med J (Clin Res Ed). 1986;293:1477-1480.
(2)Leibowitz HM. The Red Eye. N Engl J Med. 2000;343:345-351.
(3)Klaassen-Broekema N, van Bijsterveld OP. The role of serum calcium in the development of the acute red eye in chronic renal failure. Eur J Ophthalmol. 1995;5:7-12.
(4)伊藤清. プリビナ及びアドレナリン点眼の眼部小血管収縮作用に関する比較観察. 眼科臨床医報. 1954;48:734-736.
(5)今野信一. プリビナに関する二,三の臨牀試験に就て.日本眼科紀要. 1955;6:135-138.
出典 法研「EBM 正しい治療がわかる本」EBM 正しい治療がわかる本について 情報
突然、結膜が出血により赤くなる状態です。その程度はさまざまで、結膜全体が真っ赤になるものから、一部がうっすらと赤くなるだけのものまであります(図15)。このほか、各種の結膜炎に伴うものはそれらの項を参照してください。
外傷、炎症、血液疾患、高血圧など、原因が特定できるものもありますが、はっきりとした原因のないものが大多数です。
加齢とともに結膜上皮と結膜下の組織との接着がゆるくなり、そこを横切る細い血管が眼球運動などによって過度に伸展されて破れ、出血すると考えられています。加齢とともに血管自体がもろくなることも原因のひとつでしょう。
起床後、鏡を見て赤さに気づいたり、人から指摘されて初めて気づくことが多い病気です。軽度の異物感を伴うことがありますが、普通、痛みはありません。目やに(
出血は徐々に吸収され、通常10日~2週間で自然に治ります。ただ、繰り返して出血する場合は、止血薬などを投与することもあります。また、原因となる病気があればその治療が必要です。
痛みや目やにがなく、結膜が赤いのが充血でなく出血であるとわかれば、様子をみてかまいません。
出血と充血の区別がつかなければ専門医の診察を受けてください。
森 秀夫
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
結膜(球結膜)の上皮下にみられる出血をいう。
[編集部]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新