翌檜(読み)アスナロ

デジタル大辞泉 「翌檜」の意味・読み・例文・類語

あすなろ【翌檜】

ヒノキ科の常緑高木。日本特産。山地に生え、高さ10~30メートル。樹皮灰褐色で縦に裂け、葉はうろこ状。5月ごろ、青色楕円形雄花鱗片りんぺんに覆われた雌花とをつける。材は建築土木船舶などに利用。名は、俗に「明日はひのきになろう」の意という。あすひ。あすなろう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「翌檜」の意味・読み・例文・類語

あす‐なろ【翌檜】

  1. 〘 名詞 〙 ヒノキ科の常緑高木。東北地方から九州にかけて分布。高さ一〇~三〇メートル。樹皮は灰褐色で薄く、縦に裂け、層となってはげ落ちる。葉はやや大きな鱗状で、枝の表側のものは緑色、裏側のものはろう質を帯びて白色初夏、細い枝先に青みを帯びた長楕円形の雄花と、淡黄緑色で紅色を帯びた雌花がつく。実は一〇月頃熟す広楕円形の球果。材は淡黄色。建築、土木、船、車両、漆器などに利用。日本の特産種だが、化石として外国にもある。樹形がヒノキに似、「明日は檜(ひのき)になろう」の意から名付けたという俗説がある。漢名として羅漢柏をあげるが誤用。あすはひのき。おにひのき。しろび。ひば。あて。あてひ。あてび。あすひ。あすなろう。

あす‐なろう‥ならう【翌檜】

  1. 〘 名詞 〙あすなろ(翌檜)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「翌檜」の解説

翌檜 (アスナロ・アスナロウ;アスハ;アスヒ;アスワヒ;アスワヒノキ)

学名Thujopsis dolabrata
植物。ヒノキ科の常緑針葉高木,園芸植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android