日本大百科全書(ニッポニカ) 「脇野沢」の意味・わかりやすい解説
脇野沢
わきのさわ
青森県、下北半島(しもきたはんとう)南西端、下北郡にあった旧村名(脇野沢村(むら))。現在はむつ市の南西端を占める地域。2005年(平成17)むつ市に編入。旧村域の西は平舘海峡(たいらだてかいきょう)、南は陸奥湾(むつわん)に臨む。国道338号が通じ、脇野沢と蟹田(かにた)間にカーフェリー、青森と脇野沢と佐井(さい)間に高速船が就航している。下北山地が海岸まで迫り、平地が少なく、農業よりも漁業が主体。かつてはタラ漁で活気を呈したが、現在はホタテガイ養殖と沿岸の釣り漁業が主。牛ノ首岬(うしのくびみさき)以北の断層海岸は下北半島国定公園域で、鯛島(たいじま)海域公園もある。九艘泊(くそうどまり)地区のニホンザルは生息北限地として国指定天然記念物。
[横山 弘]