精選版 日本国語大辞典 「脱色剤」の意味・読み・例文・類語 だっしょく‐ざい【脱色剤】 〘 名詞 〙 繊維上から色を除去する薬剤。炭酸ソーダ、アンモニア、蓚酸、塩酸、硫酸など色相分を溶解するものと、ハイドロサルファイト、酸性亜硫酸ソーダ、漂白粉、重クロム酸カリ、硝酸など色素成分を破壊して無色または淡色にするものとがある。〔稿本化学語彙(1900)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
百科事典マイペディア 「脱色剤」の意味・わかりやすい解説 脱色剤【だっしょくざい】 物質が不純物によって着色している場合,その不純物を除いて色を消すために用いられる物質の総称。工業上,砂糖やブドウ糖の水溶液の脱色には活性炭,骨炭,イオン交換樹脂等,石油や油脂類には酸性白土等,各種の吸着剤を使用。酸化または還元により着色成分を化学的に変化させて脱色する場合(繊維製品,染色物,紙等)は漂白という。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報