デジタル大辞泉
「芦ノ牧温泉」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
芦ノ牧温泉
あしのまきおんせん
福島県西部、会津若松市南部にある温泉。大川羽鳥県立自然公園の一部。江戸時代には湯治場であったが、第二次世界大戦後、国道121号の改良で旅館も増え、東山(ひがしやま)温泉と並ぶ温泉場となった。泉質は硫酸塩泉。大川の断層破砕帯にあり、渓谷美に優れ、近くに釣り場などもある。会津鉄道が通じる。
[原田 榮]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 