デジタル大辞泉
「芽が出る」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
め【芽】 が 出(で)る
- ① 草木の芽が萌え出る。芽ぶく。
- [初出の実例]「門の草芽出たやいなやむしらるる」(出典:俳諧・八番日記‐文政二年(1819)正月)
- ② 幸運が回ってくる。目が出る。
- [初出の実例]「国を売って、知らぬ他国へ走る以上、此先、あまりいい芽も出さうでない忠次のために」(出典:入れ札(1921)〈菊池寛〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 