苦味チンキ(読み)クミチンキ

デジタル大辞泉 「苦味チンキ」の意味・読み・例文・類語

くみ‐チンキ【苦味チンキ】

橙皮とうひセンブリサンショウなどの粉末に70パーセントのアルコールを加えて製したチンキ剤黄褐色で、特有の芳香苦みがある。健胃薬

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「苦味チンキ」の意味・読み・例文・類語

くみ‐チンキ【苦味チンキ】

  1. 〘 名詞 〙 ( チンキは[オランダ語] tinctuur から ) 健胃薬の一つ。黄褐色で特異な芳香をもつ苦味のある液体ダイダイの皮、センブリ、サンショウなどの粉末にアルコールを加えて作ったチンキ剤で、胃アトニー慢性胃炎などに用いられる。
    1. [初出の実例]「今夜寄席へ同伴(つきあは)ぬかと、友に教唆(そそのか)されて、初めの程は、苦味丁幾(クミチンキ)でも甜めたやうな苦い顔もしつれど」(出典風俗画報‐一九八号(1899)遊芸門)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「苦味チンキ」の意味・わかりやすい解説

苦味チンキ
くみちんき

芳香苦味健胃薬剤で、日本薬局方名。トウヒ粗末50グラム、センブリ粗末5グラム、サンショウ粗末5グラムを70%エタノール(エチルアルコール)で浸出、濾過(ろか)して1000ミリリットルとした黄褐色のチンキ剤で、消化不良、食欲不振などに他剤と配合して用いる。

[幸保文治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「苦味チンキ」の意味・わかりやすい解説

苦味チンキ【くみチンキ】

苦味健胃薬。日本薬局方品は橙皮(とうひ)粗末,センブリ粗末,サンショウ粗末に70%エチルアルコールを用い冷浸法で製する。黄褐色の液体で特異な芳香を有し苦味がある。消化不良,食欲不振,胃アトニーなどに用いる。
→関連項目健胃薬チンキ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「苦味チンキ」の意味・わかりやすい解説

苦味チンキ
くみチンキ
bitter tincture

橙皮,センブリ,サンショウのアルコール浸出液。健胃剤

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android