出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
1935年6月ロンドンで調印されたイギリスとナチス・ドイツとの間の海軍協定。イギリスはドイツにイギリス帝国全海軍の35%の海軍保有量を認め,ヴェルサイユ条約によるドイツ海軍の制限を修正した。これに先立ち,ドイツは再軍備宣言によって陸軍を拡張し,空軍の復活を唱えており,イギリスはドイツの再軍備を承認した形となった。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…その手掛りとして提案したのが,一つは海軍に関する軍備制限であり,もう一つは植民地問題であった。34年の半ばごろから,ヒトラーは海軍の要求を抑えるかたちでドイツの海軍力をイギリスの1/3とする条約の締結を考え,イギリスに打診を始め,その結果35年6月18日英独海軍協定が締結された。おりしもドイツの孤立が顕著になっていた時であったがゆえに,大きな意味をもつことになった。…
※「英独海軍協定」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新