落飾(読み)ラクショク

デジタル大辞泉 「落飾」の意味・読み・例文・類語

らく‐しょく【落飾】

[名](スル)高貴な人が髪をそり落として仏門に入ること。落髪
[類語]落髪出家僧侶坊主坊さん御坊お寺様僧家沙門桑門法師比丘乞士

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「落飾」の意味・読み・例文・類語

らく‐しょく【落飾】

  1. 〘 名詞 〙 髪を剃りおとして仏門にはいること。身分の高い人についていう。
    1. [初出の実例]「遂脱俗累、落飾出家」(出典懐風藻(751)釈道融伝)
    2. [その他の文献]〔大慈恩寺三蔵法師伝‐巻九〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「落飾」の読み・字形・画数・意味

【落飾】らくしよく

剃髪する。

字通「落」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の落飾の言及

【出家】より

…仏教徒の集団を構成する七衆のうち在家の優婆塞(うばそく)・優婆夷(うばい)を除く,比丘(びく),比丘尼,式叉摩那(しきしやまな),沙弥(しやみ),沙弥尼の五衆は出家のなかに入る。鬚髪(しゆはつ)を剃り,墨染など壊色(えしき)に染めた衣をまとう状態になるので剃髪染衣(ていはつぜんえ)といい,とくに王侯貴族の出家は落飾(らくしよく)という。また出家した者が在家俗人の生活にもどるのを還俗(げんぞく),復飾という。…

【薙髪】より

…薙はそる,切り除くの意。剃髪,落飾に同じ。〈かしらそり〉〈かしらおろし〉〈おぐしおろし〉などともいう。…

※「落飾」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android