蘆刈説話(読み)あしかりせつわ

改訂新版 世界大百科事典 「蘆刈説話」の意味・わかりやすい解説

蘆刈説話 (あしかりせつわ)

アシの名所難波を背景とする夫婦愛を描いた説話。《大和物語》百四十八段にみえるのが古いかたち。ある貧しい夫婦が難波に住んでいたが,男は思いわずらった末に女を京へやり,宮仕えさせる。女はやがてその主に思われ妻として迎えられるが,女は前の夫のことが忘れられず,ある日他事にことよせて難波へ赴き,蘆刈りとなったみすぼらしい身なりの男に再会する。男は〈君なくてあしかりけりと思ふにもいとど難波の浦ぞ住み憂き〉の歌を女に送り,逃げ出そうとする。女は泣き泣き衣などを男に与え,京に帰って行く。この歌物語は《今昔物語集》巻三十の5では仏教的な教訓が付加されており,《拾遺和歌集》巻九雑下,《宝物集》,《源平盛衰記》巻三十六,また釜の神の本縁として《神道集》巻七にも見える。この系列に連なる世阿弥作《蘆刈》では,再会した男女がめでたく結ばれるが,男に日下左衛門の名を付与している。谷崎潤一郎に《蘆刈》(1932)がある。また祇園祭には,蘆刈山が出る。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「蘆刈説話」の意味・わかりやすい解説

蘆刈説話【あしかりせつわ】

大和物語》148段を元とする話型。摂津国に住む夫婦が貧しさのあまり,いったん離別してそれぞれに暮らしを立てようと決め,女は宮仕えから高貴の主の妻になるが,男は蘆を刈って売り歩く極貧の生活を送る。年月を経て女に捜し出された男は,我身を恥じて和歌だけを残して姿を消す。現行謡曲蘆刈》(四番目物)や御伽草子の《あしやのさうし》,谷崎潤一郎の小説《蘆刈》(1932年)は,いずれもこれに着想を得ている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android