複姓(読み)フクセイ

デジタル大辞泉 「複姓」の意味・読み・例文・類語

ふく‐せい【複姓】

古代氏名うじなほかに家名・職掌などを重ねて称したもの。中臣鹿島・飛鳥衣縫など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「複姓」の意味・読み・例文・類語

ふく‐せい【複姓】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 中国で、二字からなる姓をいう。諸葛・欧陽の類。
    1. [初出の実例]「姓陽成也とは複姓でばしあるかぞ」(出典:史記抄(1477)七)
  3. 日本の古代で、氏と家を重ねて称したもの。大化改新以後、これによって氏内部の家柄を区別した。阿倍引田・阿倍布勢の類。
    1. [初出の実例]「我邦多復姓。操觚之士、或以為雅馴」(出典日本詩史(1771)凡例)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「複姓」の意味・わかりやすい解説

複姓 (ふくせい)

本来の氏(うじ)名に他の名称を付加した氏名。複氏ともいう。複姓には,二つの種類があって,第1種の複姓は,たとえば阿倍他田朝臣,阿倍小殿臣,阿倍久努朝臣のように阿倍を冠する氏族大伴大田宿禰,大伴山前連のように大伴を冠する氏族,中臣熊凝朝臣,中臣高良比連のように中臣を冠する氏族のごとく大和朝廷における有力氏族である阿倍,大伴,中臣を本宗氏族としているものである。第2種の複姓は,たとえば飛鳥衣縫造,内蔵衣縫造,大蔵衣縫造のように,氏名の下半部に衣縫(きぬぬい)を付加している氏族,伊賀水取,大宅水取臣,高市水取連のように水取(もいとり)を称している氏族のごとく大和朝廷の職掌名である衣縫,水取などを氏名としているものである。第1種の複姓からは,有力氏族が多くの枝族に分化し,または関係ある非血縁の氏族を同族に組み入れたことをうかがわせ,第2種の複姓からは,氏姓制の内部から官司制が形成されていくようすが察知できる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「複姓」の意味・わかりやすい解説

複姓
ふくせい

古代の氏(うじ)の表現法の一つで、阿倍(あべ)のような単一の氏に対し阿倍他田(あべのおさだ)のごとく二重(乃至(ないし)それ以上)の氏を称するものをいう。氏の上半部が共通するもの(中臣藍(なかとみのあい)、中臣伊勢(なかとみのいせ))と下半部が共通するもの(忍海倉(おしみのくら)、当麻倉(たぎまのくら))の2種があり、前者は6、7世紀ころ、上級官人層の形成や独立的領地経営の推進に対応して生じた中央豪族の氏族内分裂の結果、傍系諸氏が複姓を名のる形で成立した。のち奈良朝以降は主として地方豪族が中央豪族との同族関係を擬制化する目的で複姓に改姓した。後者は前者とほぼ同時期に、氏姓制・伴造(とものみやつこ)制を母胎としつつ、これを変革する新しい官司制の基礎をなす中・下級の官人群が称した複姓である。

[加藤謙吉]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

普及版 字通 「複姓」の読み・字形・画数・意味

【複姓】ふくせい

二字からなる姓。

字通「複」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の複姓の言及

【氏姓制度】より

…さらにこのような氏上に属する氏人を父系による直系親族に限ることとし,従来の父系,母系の原理による漠然とした氏の範囲を限定的にとらえることとした。したがって,物部弓削(もののべゆげ),阿倍布勢(あべのふせ),蘇我石川(そがのいしかわ)などの,いわゆる〈複姓〉は,これ以後原則として消滅することとなった。 このような氏の再編の作業はひきつづき行われ,684年(天武13)に,〈八色の姓(やくさのかばね)〉が制定された。…

【人名】より

氏名姓氏【角田 文衛】
【中国】

[姓と氏]
 人名を〈姓〉を先に〈名〉を後にする呼び方は,中国でも同じである。その〈姓〉が,中国の場合,ほとんど1字の〈単姓〉で,2字のいわゆる〈複姓〉は,例えば《百家姓(ひやつかせい)》の中でも20ばかり含まれているに過ぎない。その《百家姓》は全体として400ほどの姓を収めているが,それが中国の姓のすべてではないにしても,〈姓〉の種類が日本の今の〈姓〉の多さに遠く及ばないことは確かである。…

※「複姓」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android