20世紀日本人名事典 「西岡常一」の解説
西岡 常一
ニシオカ ツネカズ
- 生年
- 明治41(1908)年9月4日
- 没年
- 平成7(1995)年4月11日
- 出生地
- 奈良県生駒郡法隆寺村西里(現・斑鳩町)
- 別名
- 別名=鵤寺工 常一
- 学歴〔年〕
- 生駒農学校〔大正13年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 吉川英治文化賞〔昭和49年〕,紫綬褒章〔昭和51年〕,日本建築学会賞(昭55年度),勲四等瑞宝章〔昭和56年〕,日本キワニス文化賞(第26回)〔平成2年〕,みどりの文化賞(第2回)〔平成3年〕,文化功労者〔平成4年〕,斑鳩町名誉町民〔平成5年〕,日刊工業新聞技術科学図書文化賞(審査員特別賞 第10回)〔平成6年〕「木のいのち 木のこころ」
- 経歴
- 法隆寺累代棟梁西岡家三代棟梁楢光の長子として出生。大正14年より大工見習(法隆寺)。昭和7年橿原神宮拝殿、同年洛北鞍馬寺本堂、8年法隆寺大修理修理設計、9〜29年法隆寺修理、31〜34年法隆寺保存事務所技師、35〜39年明王院大修理、40〜44年法輪三重塔再建設計、45〜51年薬師寺金堂再建、52〜56年薬師寺西塔再建、57〜59年薬師寺中門再建、60年から薬師寺三蔵新伽藍造営。平成2年脳こうそくで倒れるが復帰。5年12月引退。著書に「法隆寺を支えた木」「木に学べ―法隆寺・薬師寺の美」「木のいのち 木のこころ」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報