西村計雄(読み)ニシムラ ケイユウ

20世紀日本人名事典 「西村計雄」の解説

西村 計雄
ニシムラ ケイユウ

昭和・平成期の洋画家



生年
明治42(1909)年6月29日

没年
平成12(2000)年12月4日

出生地
北海道小沢村(現・岩内郡共和町)

学歴〔年〕
東京美術学校(現・東京芸術大学)洋画科〔昭和9年〕卒

主な受賞名〔年〕
パリ・クリティック賞〔昭和45年〕「月と野の花」,フランス芸術文化勲章〔昭和46年〕,ベルギー国際グランプリ,勲三等瑞宝章〔昭和56年〕

経歴
昭和10年文展に初入選。18年長女・育代をモデルに描いた「童子」が文展で特選となる。24年早稲田大附属高校・中学校図工課講師を務める。26年42歳で渡仏、アルバイトをしながら絵を描きつづけ、ピカソを育てた大画商、ダニエル・ヘンリー・カーンワイラーに認められて一流画家の仲間入り。以来、平成4年までパリで活躍。昭和36年にはルーブル美術館で藤田嗣治と「二人展」を開催。フランス政府も個展のたびに作品を買い上げ、のちパリ近代美術館などに「しゃくやく」「バイオリン音響」など十数点が展示され、“東洋西洋調和のとれた統合”と評価される。沖縄平和祈念堂に寄贈した連作の堂内壁面画「戦争と平和」や、47年広島市の平和記念資料館に寄贈の「ヒロシマ」の制作で知られる。他の作品に故郷・共和町役場のレリーフふるさと」など。ここ数年は空き箱キャンパス代わりにした箱絵を描く。平成11年卒寿記念画集「西村計雄 人と作品。パリ50年」を出版。平成11年出身地の北海道共和町に西村計雄記念美術館が開館した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西村計雄」の解説

西村計雄 にしむら-けいゆう

1909-2000 昭和-平成時代の洋画家。
明治42年6月29日生まれ。昭和11年文展鑑査展に初入選,18年「童子」,19年「童心」で特選。26年渡仏,画商カーンワイラーにみとめられる。36年ルーブル美術館で藤田嗣治(つぐはる)と二人展をひらく。46年フランス芸術文化勲章。パリで活躍。平成12年12月4日死去。91歳。北海道出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android