要求水準(読み)ようきゅうすいじゅん

精選版 日本国語大辞典 「要求水準」の意味・読み・例文・類語

ようきゅう‐すいじゅん エウキウ‥【要求水準】

〘名〙 ある課題を、どの程度まで達成できるかについての主観的な目標をいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「要求水準」の意味・わかりやすい解説

要求水準
ようきゅうすいじゅん

ある課題を解決する際、その成就(じょうじゅ)についての主観的な目標水準を要求水準level of aspirationという。人は課題解決の際、かならずしも完璧(かんぺき)を期さなくても、達成可能と予想される水準に到達すれば満足することもある。たとえば、ボウリングの一投で満点の10点(ストライク)は「理想目標」ideal goalであるが、実際には8点で「現実目標」real goalに達することもある。要求水準を実験的見地から初めて研究したホッペFerdinand Hoppeは、成功体験後は要求水準が上昇するが、失敗体験後はこれが下降する傾向のあることをみいだした。普通、要求水準は、レビンらの分類によって目標差discrepancy scoreや達成差attainment discrepancy scoreで測定される。すなわち、ある課題を与え、一定試行または一定時間内の成績を本人に確認させ、今回の目標(成績)を予測させる場合、前回の成績と今回の目標との差は目標差とよばれ、そして今回の目標とそのもとでの成績の差は達成差とよばれている。一般に、成功体験は目標を上げ、失敗体験は目標を下げる。成功体験や失敗体験ばかりでなく、競争心野心なども要求水準を高める傾向がある。

 個人自己設定規準に到達したとき自己報酬を与えることによって、自己の行動を高めかつ維持する過程は自己強化self reinforcementとよばれている。要求水準は、機能的には、自己強化や達成動機achievement motivationと関係が深い。教育臨床、教育相談、学習指導などの分野において重要な事柄の一つは、個人のもつ要求水準をどのように変容させるかである。

[祐宗省三]

『関計夫著『要求水準の研究』(1960・金子書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「要求水準」の意味・わかりやすい解説

要求水準
ようきゅうすいじゅん
level of aspiration

与えられた課題ないし仕事を遂行するにあたって,個人のもつその課題や仕事に対する主観的達成目標。一般に,成功すれば次にはこの要求水準は上昇し,失敗すれば下降する。成功感や失敗感はこの要求水準の程度によって規定される。これらはまた,その個人の人格特性,所属集団の行動規準などの要因によっても規定される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android