見島牛(読み)ミシマウシ

デジタル大辞泉 「見島牛」の意味・読み・例文・類語

みしま‐うし【見島牛】

山口県萩市見島で飼育される日本古来の小型牛。毛色黒褐色雌雄とも角がある。体高約1~1.2メートル、体重約250~320キログラム。性質温順室町時代農耕・運搬用の役牛として利用されていた記録が残る。見島が離島であったため外国種と交配することなく、純粋な和牛として今日まで残った。昭和3年(1928)国の天然記念物に指定。
[補説]年間十数頭の雄が食用として出荷される。肉質は良く、脂肪交雑が多く筋線維が細かい上質な霜降り肉が得られる。見島牛の雄とホルスタイン種の雌の一代雑種が「見蘭牛」の名前で生産されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「見島牛」の意味・わかりやすい解説

見島牛
みしまうし

日本海の孤島,山口県見島にいる和牛。天然記念物。他品種との交配を禁じられている。和牛のうち昔の様相を現在でもよく伝えている。晩熟で体格は小型,毛色は黒が多い。和牛の起源朝鮮牛もとに,インド牛血液が入ったものと思われているが,明治以降,牛肉の消費量が増加して改良を要求され,外国種などが交配されたため,ほかに昔の和牛の面影を残しているものがなくなっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の見島牛の言及

【和牛】より

…かつては水田での役利用も兼ねた兼用種であったが,最近では肉専用種へと改良方針が変えられた。基礎となった日本の在来種としては,山口県の萩市の西の海上にある見島に産する見島牛が現存し,天然記念物に指定されている。見島牛は黒色の小型の牛で,体型は前軀(ぜんく)が勝っていて性質は温順,もっぱら農耕,駄載に利用されている。…

※「見島牛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android