

ぐるなり」という。古音はシュクで肅と声近く、驚く意であるが、六朝以後、透過の意に用い、音も異なる。
スク・スケリ・ツマヅク・タカシ・ノゾク・ススム・オドル・オドロク・タル・ツイバム・ツクバム・サイキル 〔
立〕
オドル・オドロク・ホトバシル・タカシ・ススム・ナヤマス・ツハクメルカ・ツクバム・サイキル・スカス・イツハム・スクリ・タル・ノゾク・ツマヅク
thu、超thi
、跳dy
は声近く、超越してすぎる意がある。
ji
、
(躍)ji
kも同系の語。
▶・透渡▶・透風▶・透明▶・透亮▶・透露▶・透漏▶
透・通透・飛透・奔透・冷透出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...