遊義門院(読み)ゆうぎもんいん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「遊義門院」の意味・わかりやすい解説

遊義門院
ゆうぎもんいん

[生]文永7(1270).9.19. 京都
[没]徳治2(1307).7.24. 京都
後深草天皇の第1皇女。母は東二条院藤原公子。名,れい子 (れいし) 。誕生の翌年内親王宣下。弘安8 (1285) 年後宇多天皇の第1皇子邦治親王 (後二条天皇) の准母として皇后尊称された。正応4 (91) 年院号宣下。永仁2 (94) 年後宇多上皇仙洞に入り寵幸をこうむった。陵墓は京都市右京区の嵯峨今林陵。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「遊義門院」の解説

遊義門院 ゆうぎもんいん

1270-1307 鎌倉時代,後深草天皇の皇女。
文永7年9月19日生まれ。母は東二条院。弘安(こうあん)8年(1285)後宇多天皇の皇子邦治親王(後二条天皇)の准母とされ,皇后の尊称をうける。正応(しょうおう)4年に院号宣下(せんげ)。永仁(えいにん)2年はじめて後宇多上皇の御所にはいった。徳治(とくじ)2年7月24日死去。38歳。名は姈子。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「遊義門院」の解説

遊義門院 (ゆうぎもんいん)

生年月日:1270年9月19日
鎌倉時代後期の女性。後深草天皇の皇女
1307年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android