金が物を言う(読み)カネガモノヲイウ

精選版 日本国語大辞典 「金が物を言う」の意味・読み・例文・類語

かね【金】 が 物(もの)を言(い)

  1. 金銭が言葉道理以上に威力を発揮することにいう。
    1. [初出の実例]「うなるのは啌たか金はものを言い」(出典:雑俳・柳多留‐三八(1807))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「金が物を言う」の解説

金が物を言う

ことばや道理によって容易に解決できないことも、金銭の力で思いのままになることがある。

[使用例] 町人とて侮れんぞ。こう金が物をいうては、追っつけ、町人の世の中になろうも知れん[直木三十五南国太平記|1931]

[解説] 英語のMoney talks.も同じ発想表現。金が前面に出てくると、もって回った言い回しは無用ということです。

[類句] 地獄の沙汰も金次第

〔英語〕Money talks.

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android